
ローマはメトロで街歩き
ローマはメトロ等公共交通機関を利用しながら街をご案内。
フレアツアーズでは日本語アシストが同行しますので、バスなどの難しい乗り物で安心です。ローマ市民になった感覚で街歩きをお楽しみいただけます。
勿論!歩き疲れたらタクシー乗車で移動することも対応できます。(タクシー代は各自払い)急ぎ足なツアーとは違ってメルカート(市場)で時間をとることができます。
あなただけのローマでの日本語アシストですので、時間内であればご希望の場所へご案内もOK!
スペイン広場は多くの観光客で賑わうローマ観光のメインスポット!カフェタイム休憩をスペイン広場の階段横にあるカフェでゆったりまったりすることもできますし、高級ホテルのカフェでアフタヌーンティタイムはいかがでしょうか。ご希望でヴァチカン博物館にて解散が可能です。

ローマ名物カルボナーラのランチ! カルボナーラが苦手な方は他のメニューへ変更致します。

チヴィタ村へ

この細い道を歩きチヴィタ村へと行きます。
人口約20名の小さな村には、カフェやレストランがあり天気がいい日はテラスのカフェでは多くの観光客で賑わっています。村の一角には古いオリーブの石臼が展示されている建物があります。村内一周歩いても30分あれば十分。でも、せっかくだからカフェでまったりするのはイタリアンスタイル。

陶器の街 オルヴィエート
オルヴィエートの街を散策
オルヴィエートは陶器の街で有名ですが、陶器だけでなく木工業も盛んな街で、この町出身の有名な木工アーティスト(Gualverio Michelangeli)は東京でも個展を開いた事もある日本でも知られているアーティスト。彼の作品がオルヴィエートのショップで販売されている店があります。
オルヴィエートの見どころは・・・シンボルである大聖堂。ゴシック建築で金色に輝く巨大な大聖堂。1600年に完成した大聖堂の正面には金箔をガラスに張り付けるビザンチン工法で制作されています。この輝きは素晴らしく、特に午後からは太陽の光で金色が輝いて見えます。また、ファサートにある柱ひとつひとつよく見るとレースのような彫刻やキリストの彫刻がご覧いただけます。これは旧約聖書、新約聖書、そして最後の審判の物語が描かれています。

小さな路地が続くオルヴィエートの街に目立つのはこのような陶器のお店。そしてオルヴィエート名物はイノシシのハムやこの地域独特のチーズも美味! ワインバルで試食がてら1杯いかがでしょうか。セラミックのお店も沢山あり、小さなものから大きなものまで手ごろなサイズのものもあります。
ナッツ類とフルーツ農園の
アグリツーリズモに滞在!
アグリでの体験は休暇の醍醐味
オルヴィエートを囲む丘陵地帯の高台に佇んでいるアグリツーリズモ。
アグリの庭園は沢山の植物が植えられ、季節によって様々な種類の色とりどりの花を咲かせています。庭の一角に植えられている木にはハンモックが掛かっており、天気の良い穏やかな午後を木陰でハンモックに揺られながら過ごすのも、【ロハス】な休暇の醍醐味かも知れません。アグリツーリズモの建物は石造りの古い建物。夏は涼しく冬は暖かい居心地のよいアットホームなアグリの宿泊棟です。

プールでさわやかなひと時
アグリツーリズモ敷地内一角には宿泊者用のプールが設置されており、沢山の緑に囲まれ、気持ちよい風を受けながらプールで爽やかなひと時を過ごすことができます。そして!プールに行く途中にある緑のトンネルは季節によってはバラに囲まれるときも・・・・
また、夏場はレモンの木には収穫前の美味しそうなレモンがたくさん!

テラスでのランチもひときわ!
こちらは緑のテラス。緑の中にはテーブルがあり買ってきたランチを召し上がるのもありです。
こちらのアグリは有機栽培農法を徹底しており、主に自家製フルーツを利用した各種ジャムや、オリーブオイル、各種野菜などを生産しています。さらに敷地整備を徹底させており、アグリ正面には10年程前に植えた栗が、整然並んでいます。アグリオーナー宅は宿泊施設のアグリすぐ側にあり、アグリとオーナー宅の周辺には、ヘーゼルナッツの木が沢山植えられています。
ヘーゼルナッツの収穫時期は9月です。(気候によって変動があります)

アグリツーリズモのお部屋は全10室
ダブルルームが5部屋・トリブルルーム1部屋・2名部屋4部屋となっています。 各部屋にはTV、冷暖房はありますが、バスルームはシャワーオンリーとなります。(1室のみダブルベッド・バスタブ付のお部屋があります)
各部屋動物の名前が付けられており、各お部屋の扉前やルームキー・ベッドには動物の飾りがついています。

ゲストが利用できるラウンジでは、冬は暖炉が灯りイタリアでの冬のアグリ滞在が楽しめます。
ほとんどのアグリツーリズモは冬季クローズしますが、こちらのアグリは年中OPENしています。
オーナーさんは、以前教師をしていたそうですが、農業に興味を持ち、田舎暮らしに魅力を感じアグリツーリズモを始めたそうです。 お客様に喜んでいただくため、試行錯誤の末、現在のアットホームな雰囲気とアグリ経営の基盤を確立してきたそうです。夕食の時間はみなさんで握手することもあるとか・・・世界中から来る多くの観光客を魅了してやまないアグリツーリズモです。
アットホームな滞在・・・
アグリでの体験は休暇の醍醐味
1階には朝食と夕食の食堂と暖炉があるラウンジがあります。
冬は暖炉に火が灯り食後のカフェタイムにぴったりのラウンジです。

宿泊客全員でいただく夕食。いろんな国の話で盛り上がることも・・・・ アグリの夕食はほぼ自家製のものばかり。 ドライトマトや生ハム、サラミ、そしてこの地方ならではのパスタ料理にドルチェ(デザート)こちらのアグリは大皿料理の取り分けになっているので、食べれる量をいただきます。あまり食べれない日本人にとってはありがたいスタイル。

アグリツーリズモでの朝食は、お部屋ごとのテーブルでいただきます。 アグリで採れたフルーツでの手作りジャムやフルーツケーキ類、ビスケットやフルーツなど朝からたっぷりの甘いものでスタート!

ワイナリー見学&ワインテイスティング!
アグリから車で約10分。 お母さんの夢だったワイナリーをドイツやオーストラリアで修行を積んだ息子が売りに出されたワイナリーを購入して始めた親子愛が素晴らしいこちらのワイナリーは赤・白どちらも美味しいワインを造っています。 広大な葡萄畑からは天気がいい日はかすかにオルヴィエートの街がご覧いただけます。 葡萄畑を少し歩き、白ワイン用のステンレスタンクから赤ワインの熟成などのセラーを見学。 美味しいワインができるまでの工程を細かく教えてくれます(英語) そして!いよいよテイスティングです!

キッチンには今でも動く昔のオーブンなどアンティークなものが勢ぞろい!

スパークリングから白・赤ワインと数種類のワインをテイスティングさせていただきます。
勿論、1本から購入できますが宅急便で日本へも送ることができるので、せっかくだから訪問したワイナリーのワインを思い出にいかがでしょうか。

のどかなヤギ農家訪問&チーズの試食!
アグリから車で約10分。ヤギ農家に到着すると・・・まずは2匹の犬がお出迎え。敷地内には沢山のヤギのほか、馬や羊、ニワトリ・ロバなど動物王国に来た雰囲気。
イタリアでこんな農家に行けるなんて・・・・日本でも観光農園でないと難しいでしょう~
ヤギの小屋に入ると、ヤギが食べる藁の上にはニワトリがお休み中だったり、ヤギが藁を食べてる横ではニワトリが卵を産んだり・・・・なんとも素晴らしい光景を見ることもしばしば。
オーナーさんが1日朝夕2回ヤギの乳しぼりをしてチーズを造っています。

ヤギ農家の敷地内を少し散策したあとは・・・チーズの試食タイム!
工房内は衛生上立ち入ることはできませんが、ガラス越しでご覧いただけます。
チーズの試食ではヤギのチーズがオンパレード。 ヤギなので少々癖はありますがチーズにジャムをつけての試食やレッドペッパーとの相性がいいものなどさまざまなチーズと殺菌処理されたヤギのミルクなどいただきます。 日によってつくるチーズや採れるミルクなどありますのでどのチーズが試食できるかは当日のお楽しみ!
夫婦二人で経営されているヤギ農家。大きな工場ではありませんがグループで訪れるとチーズパーティも敷地内のテラスでアレンジしてくれます。

イタリア ウンブリア州のオルヴィエートの田舎に滞在しながらワイナリー見学、ヤギのチーズ農家訪問と「天空の城」チヴィタに陶器の街オルヴィエート観光と充実したイタリアンラインフを楽しんでみてはいかがでしょうか。 オルヴィエート前後のローマやフィレンツェなどツアーアレンジも可能です。
屋根のない美術館フィレンツェでルネッサンスの歴史に浸ってみては・・・

フィレンツェは街のあらゆる場所にミケランジェロの彫刻だったりダヴィンチデザインの建物などアートな建物・彫刻類を観ることができます。 更にウフィッツィ美術館やアカデミア美術館・小さな教会・修道院など美術が好きな方には外せない観光地の1つです。

ヴェローナ満喫 古代遺跡あり・・・ワイナリーあり!
ヴェローナはヴェネト州最大の都市でもあり歴史ある街。 2000年以上経った今でもほぼ原形のまま残っている円形劇場アレーナな街の中心にあります。 また、もう1つのヴェローナの魅力はシェイクスピア悲劇「ロミオとジュリエット」の舞台となった中世の街並み。カプレーティ家の住居である「ジュリエッタの家」の中庭に立つジュリエッタ像。 ジュリエッタ像の右胸に触ると恋が成就するといわれ、多くの観光客で賑わっています。


円形アレーナ前に連なるレストラン。アレーナを眺めながらの食事はなんとも贅沢な時間。また
夜景もとっても綺麗です。
夏の期間中は野外オペラが上演されます。椿姫など人気の演目はホテルが混み、
通常料金ではありませんが観る価値あり!
興味のある方はチケット手配致します。(別途料金)
ヴェローナの街はアレーナだけでなく、エルベ広場に立つランヴェルティの塔と「ヴェローナのマドンナ」像の噴水や町歩きの途中で時にみかける遺跡。古代ローマの跡がいまでも遺る歴史的な街は歩くだけでもタイムスリップした感覚!


ヴェローナから赤ワインの産地
ヴァルポリチェッラのワインツアーやガルダ湖シルミオーネ村コース お好み選択!
ヴェローナは郊外に行くと沢山のワイナリーが点在しています。そして!ワインだけでなくプレアルプスにあたるレッシニア方面ではチーズ造りが有名です。こちらのツアーでは、レッシニアのチーズファクトリーを訪ね、見学、試食をして頂き、そして、アマローネで有名な赤ワインの産地のヴァルポリチェッラ地方のワインをお楽しみいただけます。 見逃せないのが・・・イタリアンフルコースのランチ!
チーズが苦手な方には・・・イタリア最大の湖ガルダ湖のシルミオーネ村を訪ねるコースがお勧めです。
シルミオーネ村は、ローマ時代からリゾート地として、そして温泉地としても知られています。貸切モーターボートで半島を一周し、湖上からもシルミオーネをご覧いただくことができます。そして!白ワインで有名なルガーナ地方のレストランにて白ワインを楽しみながらのフルコースランチ!
(モーターボートでのクルーズは、悪天候の場合は中止となり、シルミオーネ村にあるスカリジェッロ家の中世のお城の見学となります)
あまり知られていないヴェローナから旅するワイン紀行。
イタリア最後の旅の思い出に、美味しいワインとフルコースランチで至福の休日をお楽しみ下さい。


***** ベネチア追加アレンジできます***
ご希望でフィレンツェ滞在後に「水の都」ベネチアに1泊追加アレンジができます。 ベネチア散策や庶民が楽しむバーカロ(立ち飲み)そしてベネチアで有名なイカ墨パスタや魚介のパスタなどシーフード料理が堪能!


ローマ~天空の城チヴィタ&フィレンツェ~ヴェローナ
7泊8日旅日程
1日目 | ローマ空港到着後、専用車にてホテルへ送迎(ドライバーのみ) <ローマ 泊> |
---|---|
2日目 | 日本語アシストとメトロなど利用しながらローマの街をご案内 *公共交通機関利用は各自にてお支払いとなります スペイン広場・トレビの泉・コロッセオ(外観)など3時間 カルボナーラのレストランへご案内します。 午後: フリー <ローマ 泊> |
3日目 | 日本語アシストと徒歩にてテルミニ駅へ(テルミニ駅にて見送り)
列車にてオルヴィエート駅へ オルヴィエート駅到着後、オルヴィエート2時間程自由散策 その後専用車にてアグリへ送迎 ※スーツケースは駅横にてお預かり可能です(有料) アグリツーリズモにてディナー <オルヴィエート 泊> |
4日目 | お車にて「天空の城」チヴィタ・バ・ジョレーニョへ
小さな村チヴィタを徒歩にて散策 (入村税は直接お支払い下さい) お車にてオルヴィエート駅へ 列車にてフィレンツェへ フィレンツェ駅到着後、日本語アシストと徒歩にてホテルへご案内 日本語アシストと徒歩にてフィレンツェ街歩きへご案内(3時間) <フィレンツェ 泊> |
5日目 | 終日: フリー <フィレンツェ 泊> |
6日目 | ご自身にてフィレンツェ駅へ。 高速列車にてヴェローナへ (乗換えが1回あります) ヴェローナ駅到着後、専用車にてホテルへ送迎 ホテルより日本語アシストと徒歩にて 古代遺跡円形アレーナ・ジュリエッタの家&街歩きへご案内(3時間) ランチはヴェローナの名物料理。 <ヴェローナ 泊> |
7日目 | 終日: フリー ★ ヴェローナから列車で日帰り |
8日目 | ホテルチェックアウト。 ご自身にてヴェローナ駅又は空港へ。追加アレンジはご相談下さい。 |
ローマ~天空の城チヴィタ&フィレンツェ~ヴェローナの旅
7泊8日料金 2名様以上
料金適用期間:2023年06月01日~2023年10月月31日まで
2名様の場合 | おひとり様 296,800円 |
---|
※6月~8月末までヴェローナにて夜の野外オペラが上演されます。上演日はホテルが通常期より料金UPとなります。
また、ホテルは満室になりますので野外オペラ鑑賞ご希望の方は早めのご予約をお勧め致します。
7泊8日に含まれるもの
- 1 .ローマ: アトランティコ 2泊
オルヴィエート: アグリツーリズモ 1泊
フィレンツェ: アンバシアトリ 2泊
ヴェローナ: ホテルヨーロッパクラス 2泊 - 2.朝食×7回・ランチ×1回・ディナー×1回
- 3.専用車による送迎: ローマ空港/ホテル & ヴェローナ駅/ヴェローナホテル
- 4.2日目: 日本語アシスト3時間
3日目: ローマホテルよりテルミ二駅
4日目: フィレンツェ駅よりホテル&街歩き3時間
6日目: ヴェローナ街歩き3時間
- 5.列車: ローマ/オルヴィエート & オルヴィエート/フィレンツェSMN駅 ・・・ローカル列車
フィレンツェSMN駅/ヴェローナ 2等席 ・・・ローカル列車&高速列車
その他
- 航空券代金は含まれておりませんので、ご依頼される場合はお気軽にご相談下さい。
- ローマ観光時のメトロ等公共交通機関は直接お支払い下さい。
- 各ホテル、チェックアウト時に滞在税の徴収がございます。おひとり様1泊につき4~5ユーロ